「酵素が○○を分解して健康に…。」「酵素を摂って元気な生活を…。」
などなど、
そんな酵素に関して書かれている言葉をよく見かけたりしますよね。
見かけはするけど、ぼんやり理解しているだけで、
どういったものかはっきりとはわからない、という方も多いはずです。
では酵素とはなんなのか?
酵素は、息をするため、食事をするため、手足を動かすため、など生きるための全ての活動において必要とされるものです。
わかりやすく言えば、「酵素がなければ私たちは生きていけない」ということです。
生命維持活動にも何をするにも酵素が必要で、
しかし現代の日本は酵素を消費することばかりが日常的に起こっています。
たとえばファストフードや外食。
好きな方って多いですよね。でもファストフードや外食には添加物が多く含まれ、酵素を大量に消費してしまうのです。
あとは現代の象徴ともされるストレス。
このストレスにさらされることでも酵素は消費され、日々なくなってしまいます。
体内で生成できる酵素には限りがあり、その酵素の数も25歳あたりをさかいに、加齢とともに減っていってしまうのです。
そんななか、ファストフードやストレスで酵素が消費されていたらどうなるでしょうか。
消化するためだけに酵素がつかわれ、生命維持活動のための酵素が足りなくなったらどうなるでしょう?
・便秘が起こる
・疲れやすい
・肌荒れがある
・肩こりがある
・動悸がする
・むくみやすい
・冷え性
・アレルギー症状の悪化
など、健康だけでなく美容にも悪影響なことが起きやすくなってしまいます。
こうなる前に酵素を補っておけば、体調不良を起こすことなく健康的な体をキープできるという訳です。
30代ではなんともなくても、40歳を過ぎたあたりから急に不調が出始めたという方もいるくらいです。
あなたも40代に入る前に、酵素を取り入れた生活をはじめませんか。